Ищете надежное место для игры? Хотите на…
最果てのパラディン1期のアニメの感想、評価、レビューをまとめています。”最果てのパラディン”アニメ1話~12話のみんなの感想や評価、どういう話なのか反応を知りたい方や面白いかどうか気になっている方はぜひご参照ください。
「最果てのパラディン」アニメの感想と評価
本ページは2021秋アニメで放送された「最果てのパラディン1期」のアニメの感想と評価掲示板です。当ページ下部のコメント欄にて管理人の感想のほか、皆さんのアニメを観た感想や評価を募集しています。
2023年10月から放送されるアニメ2期や原作小説、コミックスなどシリーズについての雑談なども大歓迎です。
【■2023年秋にアニメ化される作品一覧】
>>秋アニメ2023番組一覧はこちら
感想掲示板の利用ルール
コメントは自由に書きこんでいただいて大丈夫ですが、下記ルールを守ってご利用ください。
【感想掲示板利用ルール】
1. 原作やアニメを貶す、貶めるような発言 2. 物語の最後に設定が全てひっくり返るような重大なネタバレは避けてください 3. TV放送期間中は、まだ放送されていない原作の展開やストーリーの感想など先バレするような発言は無しでお願いします 4. 他の人の感想やコメントを否定する行為 5. その他管理人が荒らしと見なす行為 |
感想、評価、レビュー書き込み用テンプレ
書き込みに形式はありません。感想や評価の書き方に迷うという場合は以下を参考程度にご利用ください。そのままコピペしても、一部だけ使っていただいても大丈夫です。
【現在ここまで視聴済】 【好きなキャラクター】 【個人的神回】 【みんなへのおすすめ度(MAX星5)】 ★★★★★ 【初見さんここまではぜひ観てみて!】 |
10月7日(土)より2期が放送開始します。
【好きなキャラクター】
ウィル、ブラッド、マリー、ガス、ビィ
【個人的神回】
4話、8話
【みんなへのおすすめ度(MAX星5)】
★★
※原作1巻を読んでいるなら★+1
【初見さんここまではぜひ観てみて!】
4話
生きるとは、死ぬとは――
広く名作と称される作品を読んでも、劇中で語られる死生観に感銘を受ける作品はそれほど多くはありません。
多様性の極致にある考え方だからということが最も大きな理由だと考えていますが、本作はその数少ない一つとして初めて読んだ時の衝撃を覚えている作品でした(読んだ時期が個人的に色々あった時期だからという補正も多少入っていると思います)。
声優さんもコメントされていますが、原作の一部が教科書に使われていても不思議ではないくらいです。
アニメ1期では根幹はしっかりと描写されているものの、どうしてそこまで至ったのかの過程が5割ほどすっ飛ばされています。
原作1巻はおよそ330ページほどの本文がありますが、アニメでは5話の途中までで1巻が消化されます。
同じく原作が教科書になってもいいと思う作品の一つに”響け!ユーフォニアム”シリーズがありますが、こちらは原作1巻の本文310ページほどを13話(+番外編1話)で消化しています。
制作ポリシーや作品のジャンルまで異なるのであくまで参考程度ですが、過程が5割ほどすっ飛ばされていると感じる指標にはなるかなと思うので挙げさせていただきました。
アニメから入るのは非推奨と言える領域ですが、300ページを超える小説を読むのも一苦労であることは間違いないので、アニメからでないとしんどいという場合は、アニメ4話まで視聴し、世界観が良さそうと感じたら小説を読んでみることをおすすめします。
原作2巻に入る6話以降も駆け足は止まらず、4話までで内容や雰囲気が合わないと思った方は間違いなくその後も合わないので、思い切って原作を読んでみて下さい。原作はアニメとは別物というほどしっかりと物語が描写されているので、アニメで受けた印象とは違った景色が見えると思います。
2期は演出上の理由で主人公の声優さんが変わるようです。前述の通りアニメは全体的に駆け足気味ということと相まって、諸々違和感を覚えないといいなと願いつつ、楽しみに待っていようと思います。