今期の覇権作品は?秋アニメの期待度ランキングはこちら

【オバブ】ガンダムダブルオースカイのアプデ内容と機体ランク評価

【オバブ】ガンダムダブルオースカイのアプデ内容と機体ランク評価

オバブ,オーバーブースト,ガンダムダブルオースカイ,3000コスト,ガンダムビルドタイバーズ
オーバーブースト(機動戦士ガンダムEXTREME VS2 OVERBOOST/EXVS2OB/オバブ)のガンダムダブルオースカイのアップデート内容や評価(固定機体ランク、シャッフル機体ランク)を考察、まとめています。弱体、強化調整含めてアプデ内容や壊れ武装を持っているか気になっている方は参考にしてください。

最強機体、環境機体ランク一覧
オバブ,ウイングガンダムゼロ
3000コスト
オバブ,RX-零丸
2500コスト
オバブ,ガンダム・エアリアル
2000コスト
オバブ,ベルガ・ギロス
1500コスト




ガンダムダブルオースカイアプデ内容

情報解禁:2023年9月13日
機体解禁:2023年9月20日

【アップデート履歴】
なし

耐久値低下は予定調和?

射撃寄りでBD速度がやや遅めのHWSを抱え、スカイブレイサー展開(通常形態)時は近接寄りの武装としていることから、全機体トップクラスのBD速度を持ちながら耐久値がゲーム稼働当初の3000コストの万能機区分とされる720に設定されているようです。

HWS時のそこそこの自衛力、通常時のほとんど機体を振り切れるBD速度と強力な自衛力を踏まえると、同日に調整されたガンダムDXやシナンジュ同様680へ調整される可能性が高そうです。合わせて特格のスカイドライブユニット発動からの派生攻撃か、自衛武装のリロード時間等に調整が入るかもしれませんね。

ガンダムダブルオースカイ機体ランク評価

オバブ,オーバーブースト,ガンダムダブルオースカイ コスト:3000
耐久値:720
BD回数:回
初心者おすすめ度:★★★★★
【出展】
ガンダムビルドダイバーズ
CV:小林裕介
(ミカミ・リク)
固定評価 シャッフル評価
★★★★★(S) ★★★★★(S)

評価と触る前の留意点

通常時、HWSどちらも使い勝手が良く、弾の性質も強いため、3000コストの中でも特に初心者におすすめできる機体です。むしろ初心者の方達がゲームに参加しやすいように追加したのではというほど挙動の扱いやすさに優れています。

触る前の注意点として、格闘チャージでのHWSへの換装は1出撃1度限りであることと、戻る時も格闘チャージが必要な点はまず留意しておきましょう。

戦い方

基本的な戦い方は”特殊格闘→射撃派生”が機能する間合いをひたすら保つこと。間合いが近すぎると特殊格闘発動時の硬直と前進で窮屈になりがちです。サブ射撃でカバーできないこともないですが、特殊格闘発動時の硬直は危険なものではあることは常に頭に入れておく必要があります。

速度の速いBD、2種類の降りテクを使いながら近づいたり、離れたりと距離を調整しますが、最初は手に癖をつけてしまって構わないので攻め時はアシスト(特殊射撃)→メインキャンセル(アメキャン)、攻められた時は”サブ射撃(1段止め)→メインキャンセル”から択を出すように意識すると有利を作りやすくなります。

HWSは武装自体は強いので余裕のある時に。この形態時は基本的に距離を詰められますが、安易な格闘接近には特殊格闘か、格闘チャージで通常時に戻りつつ迎撃可能です。HWS時は特に武装発動(ボタンを押す)前にステップを入れ込むことを忘れずに

まとめ

本機は

1. 自分の着地を通す見極め
2. 相手の着地を咎めにいく判断
3. 格闘や強誘導、強銃口武装への咄嗟のステップやシールド
4. 覚醒使用目的の選択と判断

が出来るようになればどのキャラに対しても不利を背負うことがありません(ダメージレースに追いつけず負けることは多々ある)。
そのため、長く付き合っていけばいくほどゲームが上達できるキャラクターとなっていますので、入門機を探している方はぜひ選択してみてください。

最強機体、環境機体ランク一覧
オバブ,ウイングガンダムゼロ
3000コスト
オバブ,RX-零丸
2500コスト
オバブ,ガンダム・エアリアル
2000コスト
オバブ,ベルガ・ギロス
1500コスト