Ищете надежное место для игры? Хотите на…
2023冬アニメ「異世界のんびり農家」のアニメの感想、評価、レビューをまとめています。”異世界のんびり農家”アニメ1話~12話(最終話)のみんなの感想や評価、反応を知りたい方や面白いかどうか気になっている方はぜひご参照ください。
「異世界のんびり農家」アニメの感想と評価
本ページは「異世界のんびり農家」のアニメの感想と評価掲示板です。当ページ下部のコメント欄にて管理人の感想のほか、皆さんのアニメを観た感想や評価を募集しています。原作、コミックス含めシリーズについて話したい方も大募集中です。
感想掲示板の利用ルール
コメントは自由に書きこんでいただいて大丈夫ですが、下記ルールを守ってご利用ください。
【感想掲示板利用ルール】
1. 原作やアニメを貶す、貶めるような発言 2. 物語の最後に設定が全てひっくり返るような重大なネタバレは避けてください 3. TV放送期間中は、まだ放送されていない原作の展開やストーリーの感想など先バレするような発言は無しでお願いします 4. 他の人の感想やコメントを否定する行為 5. その他管理人が荒らしと見なす行為 |
感想、評価、レビュー書き込み用テンプレ
書き込みに形式はありません。感想や評価の書き方に迷うという場合は以下を参考程度にご利用ください。そのままコピペしても、一部だけ使っていただいても大丈夫です。
【現在ここまで視聴済】 【好きなキャラクター】 【個人的神回】 【みんなへのおすすめ度(MAX星5)】 ★★★★★ 【初見さんここまではぜひ観てみて!】 |
原作(漫画)好きからするとかなり微妙
動いてるキャラを見れるのは良いことなのだが……原作のキャラとの差異が気になる
ワイバーン襲来という物語が大きく動き出す場面であたふたしながら投擲していたのはちょっとない
また魔王国四天王筆頭はランダンなのにまるで筆頭はビーゼルのよう
原作でビーゼルが嫌味で言った「ランダンくん」呼びだけ見て関係を勘違いでもしたのか?としか
そして村長を中心とした色恋沙汰の描写がほぼほぼカットというのも残念過ぎる
ハーレムじゃん→なんか雲行きが→やめてあげて、村長枯れちゃう
この心配事と次々と誕生する村長の子供というのも読者の好きな要素の一つなのに
アニメにしてしまうと一夫多妻というのはNGなのかもしれないが、そうなるともう続きは作れない事になる
何故ならもう1クールで2期を作ろうとすると確実に次の子が話題になってしまう
そこをなかった事にして2期とかするなら、もう最初からアニメ化するなと言いたい
ザブトンが可愛いのだけが救い
最後まで見ました。異世界物で、チート、勇者、魔王を倒すというのはさすがに飽きてきたので、有り難い作品でした。原作は読んでないので分かりませんでしたが、ハーレム要素が入った方がより楽しめたと思います。あれだけ女性ばかりで揉め事のひとつも起こらないのは変ですし。少しもったいなかった。
お二方ともコメントありがとうございます。
>>よいこらせ様
リアルタイムでコメントが反映されず申し訳ありません。稀に反映されないことがあるようで、気づいたら即反映させていただきます。
お二方とも今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【現在ここまで視聴済】
12話
【好きなキャラクター】
ルー
ティア
ハクレン
【みんなへのおすすめ度(MAX星5)】
★★★
【初見さんここまではぜひ観てみて!】
ちょっと長いですが5話。ここから加速していきます。
【総評】
12話視聴しました。本格的に運営が”国”規模になっていきそうな中の一区切り。これならうっかり神様もほっと一息つけそうですね。
原作人気があるので、この後の展開こそ本番なのかもなぁと続きがちょっと気になります。
様々な事情から何かと端折られてしまいがちななろう系アニメ。本作も例に漏れずといった感じですが、OPやEDの雰囲気が好きな人は視聴できると思います。
11話まで視聴しました。メインヒロインはルーさんでしたか
6話くらいから村作りというよりも国の運営という規模になり、メインストーリーもそちら側だけだったので、いきなりの本命ヒロイン誕生に少し驚きました(人選は予想通りの人が多いと思います)。
全編通して描写の中心はほぼ村の中ですが、外の世界の様子、世界観も途中から広がっていくのでファンタジー要素も楽しめました。とはいえ、アニメ化にあたり全体的に展開が早いので、所々割り切れる人向けではあるのかなと思います。
全体を見ると原作ファンの方からすると物足りなさも覚えるかもしれませんが、概ね上手くまとまっているアニメと言えるような気がします。
視聴モチベが声優さんとOP、ED曲によるところも大きかったので、その辺りがいいなと思った方は今からでもぜひ視聴してみていただきたいです。
今週の最終話が終わったら10点満点で点数なんかも出してみようかと思います。
全話視聴済みです
今期のアニメで異世界枠では一番
狼と香辛料とはまた違った意味でyes!!
まだ途中までですが、クロと勝負して燃え尽きたルーが可愛かったです!
あとやはりOPがとてもさわやかでかわいくて耳に残ります! EDも、”らしく”て何回聴いてもいいですね。
自分、小説もマンガも好きなんだけど・・・正直、カットされ過ぎて辛い。先週のラスティ襲来もルーの子のお祝いなんだけどなぁ?それもカット。好みの干し柿も原作知ってないと分らんと思うし、尻尾も太すぎるのよ。アニメ見ていて期待するポイントが途中途中で挟まれるSDキャラの一枚絵。ED入りのお尻フリフリ・・・だけ。
原作読み返していて気付いたけどワイン仕込むとき、西洋と同じ足ふみできれいに楽しく描かれていたけど・・・WEB版はヒラクの食べ物に対する感情でご法度だったんだよねぇ。
原作との違いが結構多い。3話あたりまでは原作で深くされなかった部分を書いてるのかと思ったが、4,5話では原作からの設定変更がすごい。正直、カットが多用される分にはアニメだし仕方ないと思える部分も多いが、そのカットした部分を原作改変に当てるのは違うと思う。
正直、このアニメを見て原作に入る人に変な疑問を与えるのではと心配になってしまう。
原作&コミック勢の私はそう訝しんだ。
クロやユキ、ザブトンがやたらとファンシーでかわいいのは、あくまで主人公視点だからだと信じたい・・・
原作は大部分が主人公の一人称で進みます。
しかし、主人公はかなりのチートでありしかも完全無自覚なため、主人公から見た世界と他者から見た世界はまったく様相が違います。
しかも、主人公にはこの世界の常識も知識もないうえ、思いこみや勘違いも多く、作者も決定的な表現をしないため、読者は行間を読み推察する必要があります。
それが面白いと言えるのですが、行間を読めない人からはあまり評価されません。
アニメのシナリオや演出は、ぜひ行間を読める人にお願いしたいのです。
いくらチートでも農業パートがひどい気が。
主人公がやってるのは農業ではないよ。
一話は拷問みたいな時間だったな。
これにハーレム要素まで加わるのか…
主人公にはあんまり悪いイメージはないんだけど…
ハーレム要素は見飽きたし、農業がキモになれるかと言われると………
前期の農家の悪いイメージをひきずってしまってるのかもしれないが、ちょっと視聴継続は厳しいね。2話チャレンジしてムリなら切ります。
でもまあ個人的な好き嫌いのが大きく、作画や声優とかはそんなに悪くないのでは。
コメントありがとうございます!
2話視聴しました。。
予想されている展開からは大きく変わらず、出演声優さんが特に好き、などに当てはまらないとなかなか難しいかもしれませんね。。
合う合わないはもちろん当然のことだと思いますので、いつか気になったら程度にして他に時間を回して、どんどん効率化していくのもアニメ視聴の醍醐味だと個人的には思います。。
自分も原作好きなのですが、正直微妙でした。
マンガは未読なのですが、冒頭に出てきた鬼人族のメイドの女の子はもしかしてアンでしょうか?
確か、鬼人族のメイドたちは、主に仕え仕事をするのが生き甲斐の集団のはず。
完璧に仕事をこなし、しかし完璧過ぎると主が息苦しくなったり、緊張感が抜けなかったりするので、あえてドジをする「ドジ係」を置くほどのプロフェッショナル集団のはずです。
そのプロフェッショナル集団のトップの女性であるアンが長い髪を結びもせず、後ろに纏めることもせずばっさばっさと靡かせながら掃除したり料理したりするのでしょうか?
第一話からツッコミどころが多すぎるんだよなぁ・・・
コメントありがとうございます。
原作が好きな方からすると中々難しいところもあるのですね。。
冒頭は結構端折られていたので、本格的にキャラが増えていく2話以降の巻き返しに期待したいところですね。。
1話視聴しました。
声優さん目当ての邪道視聴だったので内容は深く考えずに観ていました。
阿部敦さんがいつもの通りに喋りまくるのでそれ目的の人は1話から間違いないかと。
主人公の次にメインの洲崎綾さん、下地紫野さん、Lynnさんは冒頭で出ますが本格参戦はもう少し先になりそうでした。
細かく描写されるクラフト要素に原作だともっと入り込めるのかなと思ったのと、クラフト要素に合わせて時折入る場面転換のアイキャッチや、マップで視聴のテンポを崩されるのが少し気になりました。アニメなので静止画のマップよりもアニメ絵でもっと見せてほしいような気も
とはいえまだ1話なのでキャラクターもそろっていくこれからが本番だと思います。むしろあの独特の演出がどう活かされるのか気になりますし、引き続き視聴していこうと思います。
また、ひそかに主題歌に期待していました。
OPがヒロイン二人のユニゾンなのですが、とても聴き心地よくミックスされていました。EDも雰囲気の良い曲です。次回予告もあるのでぜひEDも最後まで観てみてほしいです
【声優さん】
街尾火楽:阿部 敦
ルールーシー=ルー:下地 紫野
ティア:洲崎 綾
リア:Lynn
アン:藤井ゆきよ
セナ:Machico
ラスティスムーン:日岡なつみ
フローラ:富田美憂
原作(漫画も)好きとしてはかなり微妙・・・
騎之助シナリオってキャラクター重視のアニメ向けじゃ無いわ
アニメという限られた尺で話を進めるためには
ある程度カットする必要があるんだが…
・神のミス
・ヒラクの言語能力(初心者パック)
・クロ、ユキの名付け
等々がカット、もしくは軽く流されてる。
特にクロ、ユキの名付けシーンは彼らの知性と、
「ヒラクと意思疎通」と「犬の上下関係」を示す一大シーンだと思うのだが…
神のミスも原作ではヒラクには語られないが、序盤であっさり語られる…
これで原作通りに創造神信者になれるか?
コメントありがとうございます!
創造神とのやり取りに結構尺使うなと思っていたのですが、本当はもっと細かい描写があるんですね。速水さんボイスにしか気をつけていませんでした。。。。
クロ、ユキの出産も主人公が最初に直面するハラハラシーンだったので、たしかにもう少し描写があってもとは思いました(Bパート後半で完結させないとなので難しいのだとは思いますが。。)
ぜひまた2話以降もご感想うかがえますと幸いです。。ありがとうございました