今期の覇権作品は?秋アニメの期待度ランキングはこちら

【オバブ】ウイングガンダムゼロ(TV版)のアプデ内容と機体ランク評価

【オバブ】ウイングガンダムゼロ(TV版)のアプデ内容と機体ランク評価

【オバブ】ウイングゼロ(TV版),オーバーブースト,アプデ
オーバーブースト(機動戦士ガンダムEXTREME VS2 OVERBOOST/EXVS2OB/オバブ)のウイングガンダムゼロ(TV版)のアップデート内容や評価(固定機体ランク、シャッフル機体ランク)を考察、まとめています。弱体、強化調整含めてアプデ内容や壊れ武装を持っているか気になっている方は参考にしてください。

最強機体、環境機体ランク一覧
オバブ,ウイングガンダムゼロ
3000コスト
オバブ,RX-零丸
2500コスト
オバブ,ガンダム・エアリアル
2000コスト
オバブ,ベルガ・ギロス
1500コスト




ウイングガンダムゼロ(TV版)アプデ内容

9/13発表→9/20実施

■MS時
レバー入れ特殊射撃(Lv2時) ダメージ低下(合計ダメージ:231→210)
レバー入れ特殊射撃(LvMAX時) 発生低下。
ダメージ低下。(合計ダメージ:252→231)

【9/20】ローリングバスターライフルの弱体化

主力武装兼ダメージソースの一つだったロリバスのダメージと、最も使用頻度が高い――というよりそれしかほぼ使わないチャージ2段階(LvMAX)時のビーム発生(ローリングの回転開始)フレームが低下。

前作クロスブーストでのエクスプロージョンのN特射程度の発生低下度合いですが、銃口補正が切れてからヒットまでの猶予と、狙う射程の都合で高頻度でシールドめくりに移行するわけでもないので、発生低下を実感する場面は多いでしょう。

発生低下はLvMAX以外のローリング速度の遅さから代用が効かず、1試合にあたりの命中回数は確実に減るであろう調整。強武装ではありましたが、壊れ武装というほどではなく、まだまだダメージも高めではあるのでこの武装に関しては妥当な調整といえそうです。

ウイングガンダムゼロ(TV版)機体ランク評価

オバブ,ウイングガンダムゼロ コスト:3000
耐久値:680
BD回数:8回
初心者おすすめ度:★★★★
【出展】
新機動戦記ガンダムW
CV:緑川光
(ヒイロ・ユイ)
固定評価 シャッフル評価
★★★★★(S) ★★★★★(S)

評価、戦い方

アップデート後も足回りを活かし、攻める時はチャージを完了させ、退く時はチャージを適宜捨てながら距離を取る立ち回りは変わらず。

サブ射撃の迎撃力ないし、ゼロシステムや機動力あたりが調整されない限り強機体の座は揺るがないでしょう。これからゲームを始める方が最初に触る機体、キャラとしてもおすすめです。

足回りや武装の素直さから9/20に解禁された【ガンダムダブルオースカイ】の方が一番最初に触る機体としては扱いやすいため、(こちらも十分にアリですが)入門機体としてはダブルオースカイの方がおすすめできます。

最強機体、環境機体ランク一覧
オバブ,ウイングガンダムゼロ
3000コスト
オバブ,RX-零丸
2500コスト
オバブ,ガンダム・エアリアル
2000コスト
オバブ,ベルガ・ギロス
1500コスト