Ищете надежное место для игры? Хотите на…
メメントモリ(メメモリ)のウィーラの評価と入手方法、おすすめルーンやパーティー編成、専用装備、研磨で特化、育成すべきステータスをまとめています。ウィーラ対策も紹介していますので、攻略情報を探している方は参考にしてください。
ウィーラの評価とステータス
2023年3月16日(木)に実装されたSRキャラクター「ウィーラ」の評価、スキル、性能をまとめています。
黄色属性のソーサラータイプで、少々思い切った性能、スキル内容という風に見受けられます。一つ前に実装された「オフィーリア」同様、現状の初手決着環境を緩和したいという狙いがありそうです。
また、見た目はとても愛らしい少女ですが、ラメントはかっこいいクール系なのも印象的です。
![]() |
属性:黄色 | |
タイプ:ソーサラー | ||
CV:前田佳織里 | ||
腕力:33位/33位 (物防&命中) |
技力:9位/33位 (回避&クリ発生) |
HP:1位/33位 (7,073,180) |
魔力:27位/33位 (魔防&弱体命中) |
耐久力:1位/33位 (HP&クリ被発生) |
スピード:1位/33位 (3,654) |
【メメモリのフレンドを募集したい方はこちら】
>>メメントモリフレンド募集掲示板
アクティブスキル1:ウンディーネ
ウィーラの主力。このスキルの強み、強さをうまくかみ合わせていくのが前提となる性能です。
コルディよりもスピードが速いですが、弱体無効を持っているので主に他のバフデバフと合わせてフローレンスの連撃を凌ぐことを主目的として運用したいところ(もちろん弱体無効を持たないLv221未満のコルディ相手ならかなり有効)。
また、バトルリーグでは魔力値を把握しやすいので持続2ターンを計算に入れた運用も有効です。メインクエスト等通常クエストではほぼ1ターンと考えましょう。シールド持ちのためスキル2周目も迎えやすい方ですが、クールタイムが短いので効果発動ターンの計算はしっかりと。
スキル | 効果 | 解放Lv |
---|---|---|
![]() CT:4 |
Lv1 ランダムな敵3体に攻撃力×430%の魔法攻撃 さらに60%の確率で1ターンの間攻撃力を15%減少させる。 対象の魔力が自身よりも低い場合、攻撃力減少のターン数が2ターンになる。 |
初期 |
Lv2 ランダムな敵3体に攻撃力×430%の魔法攻撃 さらに60%の確率で1ターンの間攻撃力を35%減少させる。 対象の魔力が自身よりも低い場合、攻撃力減少のターン数が2ターンになる。 |
Lv81 (SR) |
|
Lv3 ランダムな敵3体に攻撃力×430%の魔法攻撃 さらに100%の確率で1ターンの間攻撃力を35%減少させる。 対象の魔力が自身よりも低い場合、攻撃力減少のターン数が2ターンになる。 |
Lv161 (UR相当) |
|
Lv4 | – |
専用装備「おさかなさん」でスキル強化
ウィーラ専用装備を装備することでアクティブスキル「ウンディーネ」に2段階強化が入ります。
【■専用装備強化内容】
1.魔法攻撃の対象がランダムな敵4体になる(初期)。 2.魔法攻撃のダメージが攻撃力×480%になる(URで解放)。 |
アクティブスキル2:アンダイン
腕力が低いですが、命中”率”アップを持っているので実は火力も期待できる魔法攻撃です。
サブリナのアクティブスキル2ともしっかり噛み合っており、サブリナを主力としている際はできるだけ一緒に連れていってあげたいですね。
デバフを消されなければスキル2周目はパーティー全体が先手を取りやすいので、スキル2周目で決着をつける編成の場合は計算に入れるのもありです。
スキル | 効果 | 解放Lv |
---|---|---|
![]() CT:4 |
Lv1 ランダムな敵に3回攻撃力×310%の魔法攻撃。 さらに5ターンの間対象のスピードを15%減少させる(3回まで)。 |
Lv11 (SR) |
Lv2 ランダムな敵に4回攻撃力×310%の魔法攻撃。 さらに5ターンの間対象のスピードを15%減少させる(4回まで)。 |
Lv21 (SR) |
|
Lv3 ランダムな敵に4回攻撃力×310%の魔法攻撃。 さらに5ターンの間対象のスピードを15%減少させる(4回まで)。 スピード減少を付帯している敵を対象とする場合、魔法攻撃のダメージが1.5倍になる。 |
Lv101 (SR+~) |
|
Lv4 ランダムな敵に4回攻撃力×380%の魔法攻撃。 さらに5ターンの間対象のスピードを15%減少させる(4回まで)。 スピード減少を付帯している敵を対象とする場合、魔法攻撃のダメージが1.5倍になる。 さらに自身のHPをこのスキルの総与ダメージ×30%回復する。 |
Lv181 (UR+~) |
専用装備「おさかなさん」でスキル強化
ウィーラ専用装備を装備することでアクティブスキル「アンダイン」に強化が入ります。解放条件の割に効果は微小なのでここを強化するのはかなり後回しで構わないと思います。
【■専用装備強化内容】
1.魔法攻撃のダメージが攻撃力×420%になる(LRで解放)。 |
パッシブスキル1:雨が教えてくれるの
主力その2。両アクティブスキルとの噛み合いが良く、全体で見てもかなり有意義なパッシブスキル。
スキル | 効果 | 解放Lv |
---|---|---|
![]() |
Lv1 自身の命中率が20%増加する(解除不可)。 |
Lv41 (SR) |
Lv2 自身の命中率が20%増加する(解除不可)。 さらに自身の弱体命中率が20%増加する(解除不可)。 |
Lv121 (SSR~) |
|
Lv3 自身の命中率が40%増加する(解除不可)。 さらに自身の弱体命中率が40%増加する(解除不可)。 |
Lv201 (LR~) |
|
Lv4 | – |
パッシブスキル2:ふたりぼっちの絆
育成度合いにもよりますが、敵編成のランダム攻撃を消耗させることができる優秀なスキルです。
延命できてスキル2周目勝負になった際、アクティブスキルのクールタイムと効果が微妙にかみ合わないのが玉に瑕。
スキル | 効果 | 解放Lv |
---|---|---|
![]() |
Lv1 攻撃を受けて、HP割合が40%未満になった場合、自身の弱体効果を全て解除する。このスキルは4ターンに1回発動する。 |
Lv61 (SR) |
Lv2 攻撃を受けて、HP割合が40%未満になった場合、自身の弱体効果を全て解除する。このスキルは4ターンに1回発動する。 さらに2ターンの間自身に自身の攻撃力×300%のシールドを付与する。 |
Lv141 (SSR+~) |
|
Lv3 攻撃を受けて、HP割合が40%未満になった場合、自身の弱体効果を全て解除する。このスキルは4ターンに1回発動する。 さらに3ターンの間自身に自身の攻撃力×300%のシールドを付与する。 |
Lv221 (LR~) |
|
Lv4 | – |
強い点
ほぼ100%発動が見込める攻撃力デバフと、アクティブスキル2の削り性能は計算に入れて良いでしょう。
相手のHPドレインが厄介なクエストや、1ターン目のスキルを敢えて発動させてやり過ごしたい時にはハトホル等と組み合わせることで凌ぐ可能性を見出すことができます。
通常クエストでは持続2ターンがほぼ見込めないのがとても惜しいところですが、2ターン目のスピードデバフも色々なキャラクターと噛み合います。最強、という枠組みからは一歩逸れる形にはなりますが、編成のこねくり回し甲斐のある良キャラクターと言えます。
弱い点
攻撃力減少のデバフがランダム3体(専用武器装備でも4体まで)なので、”サポーター2体にデバフが付いてしまってあまり効果を発揮できなかった” といったようなケースも出てきます。特に専用装備を持たせられるようになるまではその可能性も高めなので、強化は後回しで構わないので専用装備は持たせるところまでは整えてあげたいところです。
最速を誇るスピード値も、スピード減少のデバフがアクティブスキル2についているため、自身のスピードの高さを完全に活かすことはできないのも惜しい点(1ターン目攻撃力デバフとのトレードオフになるので一概に否定はできませんが)。
ウィーラは引くべき?ガチャを回すか検討中の方向け
スキル構成が優秀で先手を取りやすく、バフではなくデバフでスキル2周目合戦へパーティーを連れていくことができる性能を持っているので、可能なら1枚引いておきたいキャラクターではあります。が、その他の育成リソースに割くダイヤを考えると様子見の方が効率が良いというのが現状です。
相当の課金を考えている方は別として、無~微課金の範囲で進めている方はアタッカーの強化や各種装備強化、レベルリンクの底上げにダイヤを注力した方がメインクエストを効率的に進められ、さらには期間限定キャラクターを狙う余裕にも繋がるので、アタッカーがしばらく手を付けられないくらい育つまではそちらにダイヤを回すの推奨です。
ウィーラの入手方法とラメント
たった一人の友達を失った一人ぼっちの女の子。
水の声が聞こえる変わった女の子。
周囲の赤い魚は彼女にだけ見えているらしく、人々からは何もないところと会話する変わり者だとして迫害されてきた。
それでもたった一人だけ大切な友達がいたのだが、その子もやがて──
Song. Haruna(楽曲「うたかた」)
入手方法
1. 期間限定ピックアップガチャ(1.26%)
2. 運命ガチャ(2.17%)
※ピックアップガチャ開催期間中のみ
【初回実装日】
2023年3月16日(木)
パーティー編成と相性の良いキャラ
どのスキルに着目するかで編成も様々に考えられるキャラクターです。以下は敢えて属性ボーナスを狙った編成。
1ターン目をデバフで凌ぎ、2ターン目の攻撃を気絶で遅らせてる間に半壊させるのが勝ち筋。特に敵としてオフィーリアなど1ターン目の回復スキルが厄介な相手の回復量を下げてやり過ごすことができるので、スキル2周目に持っていくパターンの一つとしてウィーラ+ハトホルを選択肢に入れるのもアリ。
パーティー編成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨行動順と基礎スピード値 | ||||
4 3654 |
1 3452 |
5 3334 |
3 3562 |
2 2888 |
ウィーラが魔力値で相手を上回る可能性のあるバトルリーグであればカロルではなく、プリマヴェーラの方が良いでしょう。全体的にスピードが速いですが、相手にプリマヴェーラがいた際のスピード勝負が分が悪く、弱体無効がつくほど強化されているコルディ相手も避けた方が無難。
ウィーラの育成方針、おすすめルーン
編集中
専用装備「おさかなさん」強化内容
【■専用装備強化内容】
1.魔法攻撃の対象がランダムな敵4体になる(初期)。 2.魔法攻撃のダメージが攻撃力×480%になる(URで解放)。 3.魔法攻撃のダメージが攻撃力×420%になる(LRで解放)。 |
【■専用装備パッシブ効果】
1.攻撃力 +18.0% 2.弱体効果命中 +10.0% 3.クリティカル耐性 +10.0% |
ウィーラ対策
編集中
【■メメントモリ攻略情報まとめ】
![]() リセマラ当たり |
![]() フレンド募集 |
![]() ケルベロス評価 |
![]() フローレンス対策 |
悪い点は、攻撃力減少のデバフがランダム3体なので、”マジシャン2体にデバフが付いてしまってあまり効果を発揮できなかった”といったようなケースも必ず出てくる。また、スピード減少のデバフがスキル2なので自身のスピードの高さをうまく活かせられない。スキル1とスキル2を逆にして欲しかった。
コメントありがとうございます!
せっかく書いていただいたので、そのまま転用させていただきました!
攻撃力デバフが持続2ターンを見込めるケースもありますし、状況にもよるとはいえ、たしかにスピード最速キャラクターが、スピード減少持ちだったらとても幅が広がっていたかもしれませんね
少なくともバトルリーグは無双していたような気がします。。